ワム!本人出演の“マクセルカセットテープ「UDI」/「UDII」”TVCMが、約35年ぶりに奇跡の公開 (2020年11月11日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース ワム!本人出演の“マクセルカセットテープ「UDI」/「UDII」”TVCMが、約35年ぶりに奇跡の公開 (2020年11月11日) - エキサイトニュース エキサイトニュース (出典:エキサイトニュース) |
ワム!(英語: Wham!)は、ジョージ・マイケルとアンドリュー・リッジリーで構成されるイギリスのポップデュオ。1980年代前半から中盤にかけ大ヒット曲を連発し、世界的な人気を誇った。 1981年、学生バンド仲間だったジョージ・マイケルとアンドリュー・リッジリーのデュオとして活動を開始。音楽面をジョ 11キロバイト (1,254 語) - 2020年10月15日 (木) 11:56 (出典:Wikipedia) |
ワム!(Wham!)のYouTubeチャンネルは、ワム!の2人が揃って出演した「マクセル カセットテープ」のTV-CM「えっへん、ハイポジション」篇の映像を公開。この映像はワム!の最新ベスト・アルバム『ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツ-』に特典映像として収録されます。
今回『ジャパニーズ・シングル・コレクション』に当時のTV-CM映像が収録されたことに関し、マクセル担当者は、
「過去の映像資産ということで、収録にあたりご尽力いただいた関係者の皆さまへの感謝をお伝えするとともに、今回の企画に参加できたことを大変光栄に思います。マクセルのSNSでも、1984年発売の「UDII」にはひときわ思い入れの強いフォロワーの方々も多いですが、当時大ヒットしたモデルということもあり、大好きだった音楽や楽曲、青春時代の記憶とともに熱い思いがよみがえる世代も沢山おられるようです。アーカイブはされていても公開はできないと考えていた秘蔵の映像特典、多くのファンの皆さま、新しくワム!を知る世代に届くことを願っております。」
とのコメントを寄せています。
『ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツ-』は、日本でリリースされた全シングル曲とミュージック・ビデオを網羅した最新ベスト・アルバムで、初来日公演35周年を記念して11月11日に日本で発売されます。マクセル カセットテープTV-CM映像他、世界初DVD化の超貴重なお宝映像も多数収録されます。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2020/11/11 09:09掲載
http://amass.jp/141218/
(出典 Youtube)
曲は知ってるけど初めて観たCM
ゴメン。TDK派。
>>3
斉藤由貴のAXIAだね
当時の中学校のクラスではワム派とデュラン・デュラン派とカルチャークラブ派に分かれてた
>>5
カジャグーグーも思い出してあげて
>>5
デッドオアアライブ派も
>>21
a-haとかこのチョイ後だっけ
>>5
ハノイ・ロックスも
おぬしもワムよのう
>>8
wwww
ハイポジとメタルどっちのほうがいいのかよくわからんかった
>>12
システム(ラジカセかコンポーネントか)で異なる
ラジカセならハイポジか上位ノーマルが聴きやすい
メタルはアンプやスピーカーまでそこそこのを用意しないと真価が出ない
安価なステレオでは音が堅くてかえってノーマルが耳に馴染む
UD1はモッズの激しい雨がなんだが
>>13
貴方、マニアだねw
このカセット覚えてる。兄ちゃんがBOØWY入れてた。GIGS
今見るとアンドリューの
方がイケメンやん
>>16
実際学校ではアンドリューがイケメン陽キャハイカースト枠で
ジョージは底辺陰キャ枠だったらしいな
ワムなら今の季節ラストクリスマスだろ
ボーイジョージとジョージマイケル
名前がどっちかわからなくなる
>>20
デビッド・ボーイ・ジョージ・マイケル・ジャクソン・ブラウン
>>20
しりとりの続きがみたい
中学時にライブ行ったこと思い出すわ
ジョージマイケルと結婚したいと思ってた
来月もうジョージマイケル姐さんの命日か
ハイポジというオヤジキラーフレーズ
CMはマクセル
買うのはTDK
ソニープラザでワムのマスコット人形売ってた
そのくらい女子人気凄かった
中山美穂のダブルコンポのCMシリーズカッコ良かった
>>42
手書き上手すぎて草
アンドリュー・リッジリーのほうが好きで変わり者ってゆあれた
>>44
デビュー時はジョージがまだポテトっぽくてアンドリューの方がカッコいいと思ってたら2ndアルバムからジョージが急激に大人っぽくかっこよくなっていった
完全オッサンホイホイなスレだな笑
このUDⅡからTEACのリール交換メタルで自己満に浸ってSONYのUX masterで至高に達した気分で過ごした十代でした
>>46
オバサンも多いと思うよ
スタイル・カウンシルもあったよな
>>47
トンプストン・ツインズの印象も強い
子供の頃にワムがマクセルのCM出るくらいだから
日本でコンサートするだろうと思ってたのに、中国で公演してガッカリした思い出あった
>>51
日本でやってその後中国へ行かなかったっけ?
>>59
即中国だったはず
>>63
年初に来日オーストラリアアメリカ回って中国
引っ越しの時も断捨離の時も当時のカセットテープは捨てれなかったな
もう聴くこともないんだろうけど
>>57
当時テープ一本200~300円くらい、レンタル代1枚200円くらい掛かったんだよな
なけなしの小遣いから払ってシコシコダビングしたテープが1500本くらいあるけど、
聞き直したくなったらいずれかのサ*クやyoutubeで探せばほとんどはアップされてんだよな
それでも捨てられんのよな。再生環境すらもう無いのに。
メタルの白いカセットが憧れだった
バブルん時で日本は大物の外タレじゃんじゃん使っていた
クラブトロピカーナは名曲
マイケルジャクソン、プリンス、デビッドボウイ、ジョージマイケル、バンヘレン
80年代活躍してた人がもうこんなにいなくなった
>>88
ホイットニー「」
MDは消滅したけれど、まだカセットテープは売っているもんなw
古いカセットデッキとか欲しいなぁ カセット入れる回る音が出るって見てて楽しいです
ボンジョビのCMが印象に残ってる。
あれはカッコよかった。
AXIAのCMの坂井真紀かわいかったなあ
コメントする