ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(ドイツ語: Wiener Philharmoniker:['vi:nɐ fɪlhar'mo:nikɐ] ヴィーナ・フィルハルモーニカ、英語: Vienna Philharmonic Orchestra)は、オーストリア・ウィーンのウィーン 45キロバイト (5,467 語) - 2020年8月5日 (水) 00:21 (出典:Wikipedia) |
良い音色を皆さんお楽しみください!
世界的名門ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が11月に来日公演を行うと、招聘元のサントリーホール(東京)などが30日発表した。5~14日に北九州、大阪、川崎、東京で公演を開催する。
新型コロナウイルスの感染拡大で、サントリーホールでの海外の音楽家による公演は2月下旬以降、中止されていた。
ウィーン・フィルはオーストリアから楽団員や指揮者ワレリー・ゲルギエフさんら約120人がチャーター機で4日、福岡空港から入国する。
入国時に新型コロナの検査後、バスや新幹線の車両を貸し切って移動。宿泊施設と公演会場以外の外出はしないなど感染防止対策をするという。
https://this.kiji.is/694861062397314145?c=39550187727945729
名古屋は?
北九州?
>>6
毎年恒例の北九州国際音楽祭と
今年の文化庁の東アジア文化都市事業の一環になるから
まあ、ゲルギエフは、北九州にいそうなルックスのオヤジではあるw
8 名無しさん@恐縮です :2020/10/30(金) 20:09:07.08 ID:gJWn9N6x0.net
サイモン・ラトル、ロンドン交響楽団は中止だものな。政府の意向もあるだろうよ。
指揮者のいうことをきかないオーケストラなんだろ?
ゲルギーは*のためならどんなリスクでも*そうだもんな
去年の来日公演なんか12日で12公演でそのうち4日くらいオケじゃなくオペラだったからな
最終日関東でダブルヘッダーやった後の大阪聞きに行ったけど開場後も練習してたし
ヨーロッパが再ロックダウンに向かう中での来日
これって一月の春節ウェルカムと変わらんじゃないか
なぜ中止決断出来なかったんだ?
演奏だけやって帰ってくれればいいが楽団員は日本で観光するだろうしな やばいね
>>15
>>1に
宿泊施設と公演会場以外の外出はしないなど感染防止対策をするという。
と書いてあるだろ
やっぱり名古屋には来ないね
元が取れないからな。
プログラムは?
ゲルギエフってウィーンフィルの指揮者なの?
マリインスキーは?
>>21
常任指揮者ばかりではない
>>23
そもそもウイーンフィルに常任はいないでしょ
入国時に検査するんだろ?
それで陰性なら別に問題ない
こんな時にVPOが来日公演するなんて、すごいことだね
何でもかんでも政権批判に繋げることは止めた方がいいよ
今稼げる場所は日本!クラシックは満員もおk
そりゃ来るわ、世界中のが来るかも知れない
チャーター機とはスゴいな
赤字覚悟じゃね
公演は喋らないから全部いれてもいいのかな
利益出るんか
頑張ってマスクしたり出かけるの我慢しても、
それで減ったらGOTOの東京解禁や外国からの人を入れたりする。
頑張る必要なくない?
オーストリアは29日の新規感染者が4,453人か
隣のドイツも大変だし日本でなんとか稼いで帰ってほしい
みな会場でCD買いまくってあげて
ブラボー屋はおk?
クナッパーツブッシュやクライバー(親子どちらも)、フルトヴェングラーとかが振るウイーンフィルが聴けるなら
何がなんでも行きたいと思うけど、今のウイーンフィルじゃわざわざこんな時期に来なくてもいいわ
>>48
あなた何歳よ
>>48
じゃーオレはクレメンス・クラウスで
ニューイヤーコンサートも普通にあるの?
コロナはもちろん心配だけど
こういう楽団や劇団はもう経営ギリギリかもしれんし公演やれるのは渡りに船やろな
チケット高えんだよな
コメントする