ブルームバーグがビットコイン過熱感を指摘、投資戦略部門は強気スタンス - 株式会社CoinPost ブルームバーグがビットコイン過熱感を指摘、投資戦略部門は強気スタンス 株式会社CoinPost (出典:株式会社CoinPost) |
補助単位としては、「mBTC(ミリ・ビットコイン)」、「µBTC(マイクロ・ビットコイン)」、「bits (ビット)」「satoshi(またはSatoshi。読みはサトシ)」等が存在する。satoshiはビットコインの作者であるサトシ・ナカモトを記念してつけられたビットコインの最小単位で、1億分の1ビットコイン 85キロバイト (10,516 語) - 2020年10月4日 (日) 16:34 (出典:Wikipedia) |
オンライン決済大手の米ペイパル・ホールディングスは21日、暗号資産(仮想通貨)の売買を始めると発表した。
数週間以内に米国で開始し、2021年初めに世界のペイパル加盟店2600万店以上で仮想通貨を使った支払いができるようにする。
ペイパルは世界に3億人を超える利用者を抱えており、仮想通貨の普及を後押しする可能性がある。
発表を受けビットコインは1万2900ドル近くまで値上がりし、2018年1月以来の高値となった。
米ペイパル、仮想通貨に対応と発表 ビットコインが高騰
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65298600R21C20A0000000/
(出典 i.imgur.com)
バイデンでまた上がるよ
>>2
もう900万円儲けたんだけど
さらに儲けられるの?
ニュー速にスレが立ったら売り
>>3
わかりやすいな
>>3
靴磨きの少年か
>>3
間違い
テレビに再登場したら終わり
俺の3万円が7万円になった!
元は15万円だったけど
>>5
おまおれ
さて売るか
2017年に掴んだやつはまだ塩漬けしてんのか?
>>12
してるよ。
10万が5万に増えたよ
>>33
おまいあほだろ。
減ってるやん
>>37
ここまでテンプレ
>>37
ネット初めて?
またお小遣い増えた
しばらく買いは無いかな
ワイのモナコインはどうなった?
スピンドルは今いくらなん
こんなニュースが出たなら今が天井だな
戻り売り1択
なんかでもらった0.005とか持ってるわ
いまだに仮想通貨が何かわからない…
掘るってどこかに隠れてるの?
2018年に40万が3万になってから触ってない
完全に戻ったら起こして
コロナ不況だからお金巻き上げたいのね
2013年に購入して2018年処分した俺は勝ち組みにはいるだろうな。
乱高下するから通貨として機能しないんだよ
そして取引量少ないから乱高下して玩具にされる
キャッシュレス決済がここまで進んでるのにビットコインを送金する理由がない
>>40
手数料なしで海外に送金できるのは魅力やん
また日本は不正で金抜かれるのか
金持ちは考え方が違うから
暴落してもそれだけ払う税金が減るからまあいっかー、みたいな感じでやるから耐えられる
おまいらはなけなしのカネで買って三割も減ったもう損するのヤダー!みたいな感じで損切り貧乏
もう相場はコリゴリ、とか言ってますます埋められない差が開くw
スレが建つという事は……って事ですよ(´・ω・`)
リップル持ってるとsparkトークンとやらもらえるんだっけ?
>>55
そうだよ。しかも今はほぼ底値圏だしマジでおすすめ。買って数年ガチホしととくだけで金持ちになれるよ
>>55
>>57
アフィっぽい会話やねw
中国の資金源
ガクコインどうした?
また1万ドル以下まで下がるだろう
もう何年前?
凄かったよな
こんな乱高下するような通貨で決済とか恐すぎ
>>69
本気で投資する奴はバカ。小遣いくらいが丁度いい
>>69
そのうちステーブルコインに対応するから問題ない
賄賂とか横領、脱税など、世界中の富裕層犯罪者が必要としてるから消えることはないだろ
勝っても雑所得で半分税金で持ってかれる。
夢見てるやつの効率の悪さは異常
昔、セカンドライフの土地を買うとかいう財テクがあったがアレといっしょだろ
値上がりしてるから争うように買ってる人が居るが現実にはなんの価値もない
>>90
セカンドライフと違うのは供給量がアルゴリズムで決まっていて絶対に変えられないこと
採掘に使われた電気代等から内包する価値への換算は容易い
リップルのオワコン感‥
>>94
あれは本体が騰ったらその売るから詐欺だと思うわ
仮想通貨は納税を通していかに低所得層が税金の恩恵を受けてるかを教えてくれた
おかげで激務で年収一千万超えるくらいなら700万くらいでほどほどの仕事でいいやと割り切れるようになった
俺のモナコインはいつ助かるんだ?
コメントする